ずいぶん前に読んだんだけど、感想でも。
全部で14のルールを優先度順に並べて解説してくれている。 解説が非常に丁寧でわかりやすく、前提知識がほとんどなくても理解しやすいと思った。 また、Webブラウザが実際にどのように動作するのか最初に解説してくれてあって、そこらへんもためになる。 さらに、ルールを挙げるだけではなく、YSlow for Firebugというツールもちゃんと作って、指標を測定できるようにした所がエラいです。 こういう所までできるかどうかで、徹底できるかどうかが違いますよね。見習わないと。。。
これ読んでから、Firebugを使って色々なサイトの読み込みフローを見て遊ぶようになりました〜。
を作ってみたり。 大田区版がベースになっています。
インストールはこちらからです。 ソースは gist:93080 に置いたります。